· ご来訪ありがとうございます。拓麻呂です。枕草子を読んでいると『中宮定子』という女性がたくさん出てきます。そして、清少納言は定子のことを褒めちぎっています。また、定子も清少納言の存在をとても大切に想っていたようです。このような関係から、清少納
中宮定子の御前に人々がたくさん伺候しているとき、中宮が清少納言に紙を投げてく… 今日、ちょっと必要があって、枕草子の「御方々、君たち」について調べていたら、あまりに百合ん百合んな内容なので鼻血噴くかと思いました。
それが百合かつギャグ4コマ漫画になっているというのですから、どこからつっこんでいいやらわかりません。『枕草子』の中宮定子に言及した箇所から着想し、清少納言は定子萌えという設定に行き着いた …
· ホンシェルジュはオススメ本との出会いが生まれるサービスです。
清少納言については「枕草子」の中にこんな記事があります。 大進生昌という人に家に中宮定子たちが赴いた際の「生昌の家の門が狭くて、大変に通りにくかったこと」 についての会話です。 (清少納言)「などその門はた、せばくは作りて住み給ひける。
清少納言は中宮定子にかなり好かれていたんですか??枕草子をよんでいるとかなりそういう節が出てくるんですが…。 「枕草子」を読むと、中宮定子には、宮仕えを始めて間もない清少納言に馴れてもらおうという心づかいか、夜中に二人きりで絵を見せてあげたりと、清少納言の思い入れも ...
これは、『中宮定子が最も信頼を置いている女房は清少納言である』ということ周りにアピールする機会でもある。 上手くいったから何だというわけではないのだが、少なくとも下手に定子と親密になろうとする不届きな女房はいなくなるはずだ。
私は、女性同士の関係性を描いた物語が好きだ。それは、恋愛は勿論だけど、それ以外の関係でもよい。友情でも、或いはお互いを憎悪している関係でも。尊敬、一方的な憧れ。連体の物語も好き。シスターフッドという言葉も好き。そして、最近知ったガールクラッシュという言葉も。
前回の記事(長徳の変とは?わかりやすく解説【花山法皇乱闘事件。藤原伊周の敗北と藤原道長の登場】)で少しだけ清少納言に触れたので、今回は枕草子の話をしたいと思います。 ※紫式部の話もしようかと思いましたが、うまく整理できなさそうなのでやめてしまいました(汗。
If the grass is greener in the other fellows yard, let him worry about cutting it.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |